![]() |
||
日本赤十字H.P http://www.sphere.ad.jp/redcross/index.html 緊急救命センター http://www.tokushima.med.or.jp/nisseki/ |
||
情報センター http://plaza26.mbn.or.jp/~kyukyuiryo/ | ||
*17年経過して、緊急移送に付き添いで乗り込んだ前回と逆の立場。![]() 人生上り坂、下り坂、まさか! |
||
![]() |
||
3)地積調査事業(国調) 一筆調査(境界確認等)において、共有地がある土地では相続登記がされている方は10人程であり、他の方は何代か以前に相続未登記になっている現状において現在の法律では、各市町村の担当者の段階で3代以前は切捨てにはできません。今、衆議院で法令の改正が済んでこれからです。2019年5月19日 又、国・県には担当者がいますので境界立会に行政が来ない時には徳島県では農林水産部 農林水産基盤整備局農産漁村新興課 地積・事業計画担当にお尋ね下さい。但、赤線・青線は市町村で行えます。 |
||
下記特殊例 3)底地・借地との整理方法→地主が出来る6つの底地の整理方法 1.借地人に底地を売却する。 2.借地人から借地権を買い取る。 3.借地権と底地を交換する。→面積の広い底地 4.底地と借地権を共同で売却する。 5.地主と借地人が協力してデベロッパーなど不動産業者と等価交換事業を行う。→大都会向き 6.底地買取業者などに底地を一括して売却する。→大都会向き |
||
地主はなぜ底地を売らないのか?→地主の意識と借地人の意識の大きな乖離。 1.路線価格では 3)より底地を借地人がもっとも高く購入出来る。 2.借地人は、路線価図では底地より<%が借地人が大きい。又、借地権により守られている。 3.地主は、安く貸している(戦前の考え方)>借地人 但、第三者は路線価図では購入しない。 |
||
2)空屋等対策の推進に関する特別措置法 平成26年11月27日法律第127号 市町村により協議会を組織し、各市町村により実施に対する同対策計画の措置が異なる。よって、「空屋等が人が住居していた建物で、倉庫は除外が法律に基づき倉庫も対象になります」との記述が追加記載(ローカルルール)され、建物の判定(建築士)及び解体業者(同町内6社)が補助金申請時に決められているが、最終産廃処分地を持っているのが郡内で1社、お隣の市内で1社のみで、ゴミの不法投棄に対する処分業者がいないのがネックです。 都道府県の援助で、徳島県では、県土整備部 住宅課 空き屋対策担当にお尋ね下さい。 又、徳島県宅地建物取引業協会では、「市町村空き屋相談等対策課・空き屋関連支援制度一覧」があり、徳島県県土整備部住宅課建築指導室にもお尋ね下さい。 |
||
1) リンクの「不動産業界の歩き方」の不動歩氏にお尋ねしていますが、境界確定については返事が無く、空き家対策については返事待ちですが、お金にならない事案については連絡が無い事が多々あります。 2018年10月12日 |
||
*安愚楽牧場は詐欺だった・・・ 平成19年3月末時点で、繁殖牛が本来の数55.9%しかいなかった。 オーナーに廻せる分配金は、契約にしたがい分配金を支払うと赤字になる。その不足分を新たなオーナーを勧誘して分配金に廻す。その都度、あぐらは利益として仲介料を取って儲けるスキームの詐欺でした。 2011年12月7日 |
||
*安愚楽牧場の倒産 ダイヤモンド ザイの広告に今月号(9月号)迄、毎月2Pと資料請求ハガキが連載されていました。 負債総額4330億円での民事再生申請です。が3月期負債額619億円程なら解約金も返還されないはずなのに8月頃には30頭限定での高配当で一般投資家を集めているとか?詐欺罪と推定されてもおかしくない。ザイも罪作りであるが広告手数料金は踏み倒しになるでしょう。 昔、豊田商事事件で金のペーパー商法で高齢者を騙した金額が2000億を超え、四国鳴門と兵庫県淡路島を結ぶ鳴門吊り橋と同値段と聞いて驚愕した事がある。 証券投資雑誌で銘柄を選択するよりも、載せている広告に騙されない様にするのが手始めとは株式市場はウソツキばかり。罠にかからない運用を広告が教えてくれます。 4330億円ならば、公共施設で何が出来たか、東日本の復興費として考えています。 |
||
I.Tの無料 株式投資情報 | ||
東日本大震災でIPOが延期になっています。延期になった銘柄で公募価格を上回った銘柄はここ数年記憶にありません。 * スイッチ(ローマ字 IPO延期銘柄 )が安く始まり、米国ダウの急落時にS高を更新して来ました。円高と共に輸出銘柄、商事銘柄を敬遠してショートの資金が流入したと思いますがたぶんに逃げ足も早いと思います。 当てものとして「相場師スクーリング」では厳しくいさめられています。(でも読者は楽しみですが・・!) H・Pの制作費(ソフト・PC代金等)を株式投資に頼っています。が”サブプライム問題”での金融収縮が底打ちした感が御座います。リーマンブラザーズ破綻から、米政府がオバマ大統領ですが日経平均が9500円を越せるかがポイントです。(09年4月から日経平均が10000円を越しました。) ZAiの予想記事が無くなりました。リーマンブラザーズ破綻から的中率落ちたのが原因と思われます。 |
||
下記は、原宿投資研究所(ZAi)のアナリストの結果です。2009年2月号から 117勝230敗(アナリスト成績) | ||
東日本大震災で以降3週間が厳しいリスク取りでした。東電が3連続S安から2連続S高、再度最安値で騰落率下落と計画節電で景気の足を引っ張っています。 * 日替わりに復興銘柄とか電線及び代代え発電銘柄がS高ですが、続きません。原発関連の日立・東芝が大きく騰落率下落しています。新興銘 柄はかなり荒い値動きになっています。 更新追い付きました。2011年4月3日 |
||
台風の当たり年 | ||
2)今年は、台風の当たり年(9月に2個上陸)で、果樹の柿のふゆとかは、落下して残った果実もかめ虫に吸われて肥料行きです。が、一昨年の保険支払いはありませんし、十分注意しています。 2018年10月12日 1) 国政選挙日(10月22日)と台風21号(超大型台風) 海辺の町に住居を構えていますので、経験上 台風時の北風は山に囲まれて被害は少ないと思っていましたが、超大型で台風は反時計廻りに吹くはずが、日本海側から北風を持ち込み軒並み各家庭の瓦屋根とか車庫・倉庫が飛ばされました。昨年補修した裏洗濯場干場 屋根(新設ポリカ波板)を持っていかれ、損保に保険をたずねると20万円以下は支払わないとの事で2重に唖然ですが、幸い誰も怪我人もなく、あと片付けに2日程掛かりました。ただ、果樹の樹木の柿のふゆとか、柚の落下は、バケツに2杯程になりました。毎度のことながら高野まきは起こしました。 |
||
本の検索 | ||
http://kc.kodansha.co.jp/ モーニング誌 PCにネット図書館で応募出来たらとハガキで出しています。 |
||
講談社(25周年記念) ![]() |
||
国土交通省 | ||
地域高規格道路(徳島市から宍喰町迄 無料.1時間)推薦の為。 命と未来の暮らしを守る。徳島河川・道路工事事務所 (行政改革で名称変更・下記供) | ||
すいすい うみがめアプローチ http://www.toku-mlit.go.jp/ | ||
天文・測地・観測 海上保安庁http://www.kaiho.mlit.go.jp/05kanku/ | ||
その他(こちらの都合でなく)理由・使用頻度により増減します。 | ||
楽天により、M&AでLYCOS・旅の窓口{・DLJdirectSFG(楽天証券に名称変更)}が傘下会社になりました。 M&AからID及びパスワード使いずらくなりました。isweb・楽天窓口がそうです。 (旅の窓口)楽天窓口 http://www.mytrip.net/ 株式投資情報(昔も今もヤフーファイナンス) ![]() (昔のH・P期限切れ) http://otake50.at.infoseek.co.jp/kabu.htm http://www.geocities.co.jp/Outdoors/8435/index.html |
||
ZAiの予想記(過去ログ) 自己責任(アナリストの成績) 途中 略・・・ リーマンショック後、途中で発表・予想記事が中止です。結果165/371=44%の的中率、逆にとれば、371/165=2.25倍(信用売りでの勝率でした。) |
||
徳島県建築士会H.P http://www.nmt.ne.jp/~sikai/ の出城![]() |
||
株式投資 http://money.lycos.co.jp/ http://members.tripod.co.jp/otake50/index.htm |
||
http://www.nmt.ne.jp→OCNに4月始めに変更です。 ドットフォンが使用出来なくなるのが理由です。1昨年ケーブルTVで光ファイバーに代わる時期が正解でしたかネ。 |
||
忘備録 加齢で見破れなくなる重要事項説明書のお話 汗。 | ||
クーリング・オフを用いて! ○○市にあるKs・電気店に、消費税2%UP前に訪れたらSTNetの営業マンが応援に来ていて、3万円キャッシュバックで乗り換え出来るとのお誘い(地域変動がありで等外地域外でした。口頭なので言った言わないになる。)で、仮契約、約1カ月後に「申込み受付け」と「登録完了のお知らせ」の封筒が届き営業マンから配線の日と時間帯(夕方)及び業者名の通知連絡があり、PCの初期設定済みなので通信業者に「PCの設定に時間が掛かるので通信業者がされるか又は以降に時間をずらして欲しいむね」スマホのショートメールで送信、返事があり2日後になったが、「PCの設定」の封筒が次ぎの日に届き驚いてSTNetの相談窓口に問いあわすと3人のオペレーターにたらい廻しにされ、営業マンの名前と携帯番号を告げると、営業マンから連絡あり、「その日は用事があり来訪出来ない」との返事、翌日に(クーリング・オフのハガキ(文書はコピーと書留)を出して「相談窓口」に連絡し、通信業者にショートメールで送信した。封筒が届いてから6日後の出来ごとでした。8日過ぎると違約金を支払か、配線終了後インターネット及びIP電話が使用出来なくなる事案でした。気おつけて下さい。 |
||
重要事項説明書の記述を用いて再度のSTNetの契約。 新たに等外地域外担当が来訪、その日は用事があり別の日(日曜日)にピカラ光サービス重要事項説明書(前回Ks電気店内では無かった。)を受けてサインをしたが、「ピカラ無線ルーターをご利用される場合は、お客さまで手道で設定お願いします。」が当初からチェックがされていたので後日営業マンに連絡して、前回と同様になるからと、その他「備考 PC WiFi設定します。」を記述してもらった。←この文書が無いから前回「相談窓口」の3人のオペレーターと営業マンに口実を与えクーリング・オフになりました。 |
||
「上記の封書が届いてから8日以内」は2019年度宅建試験の問題でもあります。 加齢なのに、再度Ks電気に足を運び、2回同様の封書と封筒の送付、及び通信業者からの連絡と営業マンの通知になりました。無線ルーターを持って来て置いて帰るのなら宅配業者です。だまされない様、気おつけて下さい。 無事、OCNからSTNetに代わった時には、このホームページは終了します。 |
||
![]() |